お知らせ

お知らせ

学校健康教育事業推進委員会主催「令和7年度生涯教育実務研修会(7/12)」開催のご案内

このたび、学校健康教育事業推進委員会主催により、令和7年度生涯教育実務研修会を下記のとおり開催いたします。
本研修は、「個別相談指導」をテーマとし、栄養教論等がその専門性を生かすためのチーム作りについて講義を通して学び、実践例からより具体的な手段を学習できる内容となっております。
管理栄養士、栄養士、養成課程の学生の皆さまのご参加をお待ちしております。

開催概要

【日時】令和7年7月12日(土)10:30~16:00(受付 10:00〜10:25)
【場所】
セミナーパーク 30人室(会場のみ)
(〒754-0893 山口県山口市秋穂二島1062 / TEL:083-987-1410)
【対象者】 管理栄養士、栄養士、管理栄養士・栄養士養成校の学生
【研修内容】

時間 内容
10:00~10:25 受付
10:25〜10:30 日程説明等
10:30〜12:00 講演「個別指導に向けた学校内でのチーム作りについて」
講師:西村 貴子 氏(山口県立大学 看護栄養学部 栄養学科 准教授)
12:00〜13:15 昼食休憩
13:15〜14:15 事例発表①「陸上競技の個別相談指導の実践から」
発表者:安富 あずさ 氏(徳山医師会病院 栄養管理科 管理栄養士)
14:30〜15:30 事例発表②「バスケットボール・陸上競技の個別相談指導の実践から」
発表者:櫛山 忍 氏(益城町立益城中学校 栄養教諭・オンライン登壇)

受講料

【会 員】午前・午後 各1,000円
【会員外】午前・午後 各2,000円
【学 生】午前・午後 各500円
※午前講義・午後事例発表それぞれに受講料が必要です
※別途、イベントペイの手数料220円が必要です
※学生の場合は、担当講師よりまとめてお申し込みください

【受講における注意事項】
・研修会で使用する資料については、当日配布させていただきます。
・研修会は、受講者のみを前提としています。オンデマンド配信はありません。また、本研修の動画、画像、音声、文書等は著作権法で保護されています。本研修の動画、画像、音声、文書等を著作権者の事前許諾なしに、複製、公衆送信、頒布、改変、他のウェブサイトに転載するなどの行為は一切禁止します。
・受講者が研修会受講のために必要な通信機器、ソフトウェア、通信回線の利用料金、その他これらに付随して必要となる経費は、受講者の負担とします。

申込先

【申込締切】令和7年7月4日(金)16:00必着
【申込方法】
①イベントペイから申込
②FAX申込書から申込(以下【申込リンク】より申込書をダウンロードしてください)
※FAXによる申込の場合、受講料+220円(手数料)を指定口座に振込

【申込リンク】
①イベントペイ申込
→イベントペイ カード決済での申込方法
→イベントペイ コンビニ決済での申込方法

②研修会概要・申込書(別紙)ダウンロード(Word)

お問い合わせ先(研修前日まで)

山口市立大内小学校 栄養教諭:松村 まどか
TEL:083-927-0011(大内小学校)