医療事業推進委員会主催「令和7年度生涯教育実務研修会(7/26)」開催のご案内
このたび、医療事業推進委員会主催により、令和7年度生涯教育実務研修会を下記のとおり開催いたします。
本研修は、「心不全」をテーマとし、心不全患者に対する最適な栄養療法や、運動療法との兼ね合いを学べる内容となっております。
管理栄養士、栄養士、養成課程の学生の皆さまのご参加をお待ちしております。
開催概要
【日時】令和7年7月26日(土)10:30~16:00(受付 10:00〜)
【場所】
山口県総合保健会館 健康指導室(会場・ZOOM・後日オンデマンド)
(〒753-0814 山口市吉敷下東3丁目1-1 / TEL:083-934-2200)
【対象者】 管理栄養士、栄養士、管理栄養士・栄養士養成校の学生
【研修内容】
時間 | 内容 |
---|---|
10:00~ | 受付 |
10:30〜12:00 | (WEB配信) 講義①「心不全患者の栄養障害と時期的区分に応じた栄養療法」 講師:西條 豪 先生(大阪ろうさい病院 栄養管理室 室長) |
12:00〜12:50 | 昼食休憩 |
12:50~14:20 | (対面) 講義②「心不全の運動療法~栄養療法との兼ね合い~」 講師:前原 達哉 先生(山口大学医学部附属病院 理学療法士) |
14:30~16:00 | (WEB配信) 講義③「心不全患者さんにとって最適な栄養療法とは?」 講師:鈴木 規雄 先生(聖マリアンナ医科大学 循環器内科医長・助教) |
※協賛:山口大学医学部附属病院 脳卒中・心臓病等総合支援センター
受講料
(会場受講・ZOOM受講・後日オンデマンド配信受講 一律)
【会 員】1講義 1,100円
【会員外】1講義 2,100円(今年度会費未納の方を含む)
【学 生】500円
※別途、イベントペイの手数料220円が必要です
※学生の場合は、担当講師よりまとめてお申し込みください
【受講者へのお願い】
・資料はイベントペイのメールよりダウンロードを各自で行われてください。
資料を印刷できない方は有料で配布いたしますので、事務局にご連絡ください。
・受講料を払っていない方の同席はご遠慮ください。
申込先
【申込締切】令和7年7月18日(金)16:00必着
【申込方法】
・会場受講
①イベントペイ(会場+オンデマンド)から申込
②FAX申込書から申込(以下【申込リンク】より申込書をダウンロードしてください)
※FAXによる申込の場合、受講料+220円(手数料)を指定口座に振込
・ZOOM受講
①イベントペイ(ZOOM+オンデマンド)からの申込
・オンデマンドのみ受講
①イベントペイ(オンデマンドのみ)からの申込
※会場及びZOOMでお申込いただいた方は自動的にオンデマンド配信視聴もお申込みとなります
※必ずメールアドレスはパソコンからのメールを受け取れるアドレスを記載してください
【申込リンク】
①イベントペイ申込(会場+オンデマンド)
①イベントペイ申込(ZOOM+オンデマンド)
①イベントペイ申込(オンデマンドのみ)
→イベントペイ カード決済での申込方法
→イベントペイ コンビニ決済での申込方法
単位取得(CDEJ・CDEL)
本研修は以下の単位認定対象です。
必要な方は、枚数把握のためにFAX申込書へ記入し送付いただくか当会(以下お問い合わせ先)へご連絡ください。
・日本糖尿病療養指導士(CDEJ)
・山口糖尿病療養指導士(CDEL)
※単位取得条件:講演時間開始から終了まで参加された場合のみ取得可能となります。
【会場受講者】当日終了後にお渡しいたします。
【ZOOM受講者】チャットで栄養士会宛に申請→後日送付となります。
※ZOOM受講者送付につきましては郵送の便がある際にお送りしようと思いますので、送付を急がれます方はご連絡ください。
お問い合わせ先
公益社団法人 山口県栄養士会 事務局
〒753-0814 山口市吉敷下東3-1-1 山口県総合保健会館4階
TEL:083-932-8015 FAX:083-902-7156
Email:info@yamaguchi-eiyou.com